バス釣り、トップウォーター・ロッド・ハンドル・ルアー バスフィッシングショップ

メニュー
0

最新情報

ロッド製作(エポキシコーティング法)

2020年04月13日
ロッド製作(エポキシコーティング法)

ロッドビルディングの醍醐味、エポキシコーティング方法の紹介です。
先ず、ブランクにスレッドでガイドを付けた状態のロッドを用意して下さい

最初はエポキシの混合から。
まず青の主剤を0.99g、
慎重に量ります

次に赤の硬化剤を0.81g。
通常エポキシの混合比は1:1ですが比重が違うので、当社では1:0.82でやってます。
注射器やカップの目盛りを目視で量るのは硬化不良の原因です。

計量の後は撹拌。
3分間わき目も振らずに混ぜます、
ガリガリ君などアイスの柄が効率いいです。
3分撹拌後、1分間熟成させます
*スレッドの種類によってシンナーを入れることもあります。

その後モーターでロッドを回しなが筆を使ってコーティング。
ガイドの付け根には注意深くエポキシを流し込んで下さい。

強烈に撹拌したエポキシはエアーを巻き込んで白濁しています。
最後にアルコールランプで炙ってエアーを飛ばし透明にします。
 
炙り方が悪いとエポキシが焦げてしまい、お釈迦になってしまうので注意が必要。

アルコールランプの作業をやりたくなかったらエアーを巻き込まない撹拌器もあります。

そして、室温25度でゆっくり回転させながら7時間かけてエポキシを硬化させます。
 
以上の作業を4~5回繰り返してロッドが完成となります。
ざっと説明してみました。コロナで在宅してる方、よかったらやってみてください。

 

ようこそ
グラスアイ

商品カテゴリー
ページ